動画はコチラ
第17話
総集編を挟んで久々の本編。
復活した怪獣たちとそれを狩る侍。そして最後が・・・。
怨念がおんねん
次々と出現したかつて倒したはずの怪獣たち。
何者かによって復活させられているのかと思いきやその正体は倒された怪獣たちの怨念。怨念がおんねん。
ブレーザーは新怪獣出しまくったからどこかで予算節約しないといけないんだろうけど、その新怪獣たちをこうやって一同に見せてくれるのは迫力あっていいな。
その中でとりわけ強力な怨念になってしまったのがニジカガチというのも、元々の設定を考えると納得できる話。怨念と言うか悪神な気もするけど。
しかし、死んだ怪獣は怪獣墓場に行くってイメージがあったけど倒されたその場で怨念になるっていうのは珍しい気がする。登場した倒された場所がバラバラだったけど近い所で倒されていたらブレーザー版タイラントやグランドキングが生まれたりしたのかね。
侍かぶれの宇宙人
今回現れた宇宙侍ザンギル。人間態を演じた唐橋充(からはしみつる)さんはスーパー戦隊と仮面ライダーでも侍役をやってたらしくて、三大特撮で侍を演じるという快挙を成し遂げたそうな。
怪獣たち総出現の黒幕感ありありのやばそうなやつだったけど、実際は怪獣たちは怨念でむしろその怨念たちを狩り取り成仏させていた。108体の怪獣の魂を鎮めることが彼の目的なのだとか。
更に「拙者」とか「侍」とかも地球に来て日本の文化に触れて感化された物だった。日本に来た観光客かな?コーヒーのことをたいそう気に入っていたけど、飲む前に美味しくなぁれとか言ってたしメイドカフェにも行ったんですなwゲント隊長との喫茶店のシーンだけでこれまで持っていたイメージが大きく変わって一気に親しみやすくなりましたなw侍を名乗っている割には武器とかが西洋風なのは侍っていうのが後からの名乗ったものだからなのかな。
戦闘では怨霊ニジカガチに対抗できるように力を貸してくれたり、ブレーザーの危機を救ってくれたり、危機をブレーザーに救われたりとこの短時間で素晴らしい相棒感。お互いに剣持っているから並ぶと映えるね。
最後はニジカガチの怨念に取り憑かれてブレーザーを襲ってしまうも、ブレーザーの峰打ちに助けられ無事生還。なんか、アースガロン以上にいい相棒って感じだったなぁ。
ザン泣き
108体の怪獣の魂を鎮めるという使命を終えたザンギル。使命の達成は彼の旅の終わりでもあった。
ザンギル自身も既に無くなっていて怨霊のような存在だった。亡くなったのはザムシャーに敗北した時なのか、その時には既に亡くなっていたのか。亡くなった後に怨念になってひたすら強者と戦い続ける厄災のような存在になっていた所にザムシャーと出会って、成仏できるように目的を与えられた。というのがしっくり来るかな。
ラストシーンのゲント隊長との語らいは不覚にもウルッと来てしまった。同時視聴の時のコメントにあったけど、ゲント隊長だからこそあのラストシーンが生まれた感じしますね。カナタやケンゴみたいな若い主人公だと主人公が慌てて少しにぎやかな場面になってしまうけど、ゲント隊長だからこそ落ち着きがあってしみじみとしたいいラストシーンになったかなと思います。宇宙人を警戒して自分の名前が明かせなかったゲント隊長が最後にザンギルに自己紹介をしたりブレーザーのことを明かしたりするのが、消えゆくザンギルへの労いであり使命を終えた彼への敬意だったり、なにより仲間として認めた証なのかな。あの言葉にはとても深い意味が込められていたな。そしてザンギルもザンギルで孤独に戦い続けた長い旅の中で最後に仲間と出会えて看取られながら消えていったのも幸せだったのかな。これもコメントにあったことですけど、長い間孤独に戦い続けた中で最後に仲間と出会い今までと違う強さを知って消えていったのが印象深い。でもって、これってメビウスのザムシャーと似ているんですよね。ザムシャーも戦うことしか知らなかったのがメビウスやGUYSと出会って守る強さという今までと違う強さを知って散っていった。そんなザムシャーの同族が同じような存在に道を示したというのも感慨深いものがありましたね。
次回
地上を有害なガスが覆う。地下から現れた異形。待機を命じられたSKaRD。
現れた怪獣がサード・ウェイブなのではないかと疑ったエミは第66実験施設を含めて独自に調査を開始する。
SKaRDに待機命令が出るあたりエミが好き勝手やりすぎたか?第66実験施設、V99、三年前の事件。終盤に向かって物語がどんどん動き出していくか。