動画はコチラ
異次元人ヤプール
前回見たヤプールの存在が気になるユカ。そこでヤプールのデータを次々と流すエディオム。
てことで、今回は異次元人ヤプールの特集。マウンテンガリバーは今後は完全にエディオムとして出演するんだね。
前回の動画でも言ったけど、ニュージェネの特集番組でお前特集できるんかいwどんだけ出てきてんだw
まぁ、今となっては知的生命体の負の感情すなわちマイナスエネルギーがある限り何度でも復活できる。その存在を消し去ることは不可能とかいうとんでもない設定がついているわけだが、おかげで深い理由をつけなくても再登場させられるし、やることなすこと外道以外の何物でもないから気持ちよくぶっ飛ばすことが出来る。気持ちよくぶっ飛ばせる悪役が何度でも復活できるって便利な存在よなぁコイツ。
ヤプールの被害者たち
なんども登場しているだけあって、関わったことのあるウルトラ戦士も非常に多い。
これまで紹介されている中でもエース、ゼット、ギンガ、ビクトリー、ヒカリ、レオ、アストラ、そしてトリガーとデッカー。
こんだけのウルトラマンが相手してるのに誰一人として消滅させられないという。
ヤプールもヤプールでエースだけにちょっかい出せばいいのに、ウルトラマンと見ればもはや見境ないもののね。もはや天災だろこれ。しかも事前に対策もしようがないという。
にしても今回エースのことを光線技のスペシャリストって紹介してたけど、光線技というか切断技のスペシャリストなんだよなぁ。今の御時世だと切断っていうのは色々マズイのかもしれないけど。
あと、ヒカリの紹介の時にこれまで様々なアイテムを開発してきましたって紹介してたけど、そのアイテムが何かと盗まれていることには全く触れなかった模様。
ヤプール死すとも超獣は死なず
最後に特集されたのが、ヤプールの手を離れた超獣。
ビートスターにエースキラーがいたり、怪獣カプセルでエースキラーの力が使われたり・・・あれ?エースキラーばかりだな?
一度生まれたものはなかなか死なないというが、ヤプールが生み出した超獣はヤプールの手を離れてもウルトラ戦士に牙を剥く。
ヤプール最後の言葉「ヤプール死すとも超獣は死なず」まさにその通りって感じだね。
なお、ヤプールのデータによってストレイジキーがアップデートされた模様。・・・そのキー大丈夫?
次回
次回はウルトラマンXにてウルトラマンネクサスが客演した絆-Unite-の再放送。
様々なウルトラマンが客演したウルトラマンXだけど、中でもこの回は制作陣の気合の入り方が違う!
ネクサスも今年で20周年だし、なにか動きがあったりするのかな。