この記事は2018/09/13に書いたものです。
9月に入りこれから秋が深まっていく頃でしょうか。
秋と言えば食欲の秋?読書の秋?
何寝ぼけたことを言っている!
2018年の秋と言えば新作アニメ「SSSS.GRIDMAN」が放送開始する季節だ!
後1ヶ月も無いからな!しっかり準備しとけよ!

グリッドマンとは?
1993年に円谷プロが制作した特撮ドラマ作品。正式名称「電光超人グリッドマン」。
ウルトラシリーズのスポンサーであるバンダイではなくタカラ(現タカラトミー)をスポンサーとして制作されました。企画自体もタカラからの持ち込みだったみたいですね。
インターネットのネットワーク世界で戦うヒーローを描いた作品で、現代ではありふれた題材ですが当時はインターネットはおろかwindows95も発売していないので現代の様なパソコンという概念は全く浸透しておらず、コンピューターはオタクのオモチャみたいな時代でした。そんな時代にネットワーク世界を舞台にするという恐ろしいほどの先見性を持った作品でした。
正直な話、私は子供の頃に少し見ただけで内容はあまり覚えてないのですがネットワーク世界という今までに無い世界観とそこで戦うヒーローグリッドマンの勇姿に強く惹かれたことを覚えています。

根強いファンを持ちながらもその後全く音沙汰なかったグリッドマンが、25年の時を経てアニメ作品としてリブート!
それが「SSSS.GRIDOMAN」です!
1993年に描かれた未来が現実となった2018年でグリッドマンの新たな活躍が描かれます。
アニメ制作を担当するのはキルラキル、リトルウィッチアカデミアなどで知られるTRIGGER。そこに所属する雨宮哲氏が監督を務めます。元々制作のキッカケも雨宮氏が円谷プロに対して「ウルトラマンのアニメを作りたい」と打診したことから始まっているみたいですね。で、円谷プロからは「ウルトラマンは難しいけどグリッドマンなら大丈夫」との返事が来て制作が始まったそうな。「ウルトラマンのアニメを作りたい」と打診するほどの特撮好き。これは期待が高まりますねぇ。
シナリオのメインライターは長谷川圭一氏。ウルトラマンティガで脚本家デビューを果たしその後のテレビシリーズや劇場版なども担当した平成ウルトラを支えた第一人者と言っても過言では無い彼が新たなグリッドマンの世界を描きます。という事はネクサス方面に進む可能性が微レ存?
そして!主役ヒーローグリッドマンの声を担当するのは原作と同じオリジナルキャスト!緑川光氏!
新機動戦記ガンダムWのヒイロ・ユイやテイルズオブデスティニーのリオン・マグナス、リトルバスターズ!の棗恭介などで知られるベテラン声優にして男性声優屈指のイケボの持ち主!私が一番好きな男性声優の彼(ちなみに上で挙げた3役は個人的緑川光TOP3)が25年の月日を経て再びグリッドマンを演じます。
SSSS.GRIDMANは10月6日深夜より各放送局で順次放送開始!!
更に!原作電光超人グリッドマンもAmazonプライム・ビデオにて見放題配信中!
現代に蘇る超人の勇姿。俺は見るぞ!絶対見るぞ!
ところで見た目が実に勇者ロボっぽいのですがスパロボ参戦いけませんかね。
テッカマンとかヒーローマンとか参戦してるんだし、それらに比べればはるかに参戦しやすいと思うんですけどね。
T田さん。よろしくお願いします!