雑談

ゴジラ-1.0 感想 ネタバレあり

ここから先、映画のネタバレを含みますのでご注意ください

動画はコチラ(ネタバレあり)

 

めちゃんこ面白かった!

 

まず一言。

山崎監督ごめんなさい!

正直ゴジラ70周年記念始動!監督はあの人!って聞いて、うわぁ・・・っていうのが第一印象だった。ドラクエユアストーリーがなかなか酷かったしね。あれも冷静になって考えればゲームやドラクエを否定していなくてむしろ肯定しているんだけど、やり方が悪かったよね。

だからゴジラもひでえことになるだろうなぁと思ったらそんなことは全然なかった。

戦後の日本

舞台が戦後の日本。戦後の日本がどんなものか知らないからリアリティがどうのこうのは言えないけど、焼け野原になった東京とか戦後のPTSDとかはよく聞く話で、死は名誉、生き残ることは恥。みたいな世の中で生き残ってしまった特攻隊兵士の主人公の後悔とか、そういったものはよく伝わってきた。一方でゴジラを前にして国のため、守りたいもののため立ち上がる勇姿を描きつつも決して命を捨てることを美談にはしない。まさに生きて抗え。ってことなんだろう。こういうところが反戦映画って言われた由縁なのかな。

しかし、今回いろんなレトロアイテムが出てきてその時代のバイクも使ってたけど、こういうレトロアイテムってどんどん数減ってるんだろうなぁ。いずれ戦後の日本とか描けなくなる日が来るのかも。

本作のゴジラ

肝心のゴジラもその恐ろしさ、迫力が見事に描かれていてよかった。シン・ゴジラでも描かれた厄災としてのゴジラ。それにリアルな戦後が舞台だからこれまでのゴジラと違って、対抗できそうな科学力はないし、なんなら日本軍の軍艦や戦闘機といった装備は接収されたか武装解除されて戦えない。オキシジェン・デストロイヤーみたいな超兵器を作る力もない。舞台による絶望感は凄かったし、戦後の日本でどうゴジラに対抗するのかも見どころだった。ある意味ゴジラ討伐作戦のあれはオキシジェン・デストロイヤーに近いものはあったのかな。

ただ、シン・ゴジラでは早々にゴジラが現れてそれにどう対応するかって話が展開されたけど、こちらのゴジラは序盤にいきなり出てきてからしばらく鳴りを潜めて戦後の日本を描くことに注力される。だから中盤ではゴジラが空気になる。戦後を描くのは大事ではあるけど、ゴジラ映画としては少し物足りない時間とも感じてしまったかな。これについてはシン・ゴジラやギャレゴジシリーズはゴジラやモンスター達が中心にいてそれを取り巻く人間たちって描き方だったけど、今回のマイナスワンでは描きたいのは「戦後」の方なのかな。だからゴジラが出てこない時間を作ってでも世界観をじっくり描き、色んな人が色んな思いを抱えて戦争に囚われながら生きている時代でそこから脱却して未来へ向かっていくために乗り越えなくてはならない象徴としてゴジラが出てきたのかな。

IMAXについて

IMAX見てきたけど音がすごい。包み込む感じで音がなるから臨場感も音圧も凄い。映像の高精細はよくわからなかった。でもスクリーンはデカかった。ゴジラみたいな迫力のある映画は相性良さそうだよね。

それにしてもIMAXの宣伝多すぎ。さあ、これがIMAXですっていうデモが始まって、あなたはいままで体感したことない新しい世界に行けるのです。そうIMAXならね。みたいなCM始まって、素晴らしい映像、素晴らしい音響、素晴らしい体験、さあ!IMAXの世界へようこそ!みたいな前フリが三連続で始まって、もういいわ!ってなった。どんだけIMAX誇示したいんだw

映画タイトル

映画タイトルが最後に出てきて、本編で粉微塵にしたゴジラが再生していく様子が描かれていく。そこから表示される「ゴジラ-1.0」のタイトル。

元のゴジラが1950年代で今作は1940年代が舞台でしょ?てことはこれは前日談で、ここから1954年のゴジラに繋げたい。あるいは同じように厄災が起こるってことなのかな。









-雑談
-, ,